【文型】フランス語の語順についてポイントを解説【否定・二重目的語・中間代名詞】

今回の記事はフランス語の「ややこしい語順」について文法的に解説していきたいと思います!

人間
・ルールが何個かあるからまとめて知りたい

・例外とかがあって混乱してきた

・とにかくわかりやすく例文で学びたいな〜

 
こんな疑問を解説した記事になっています。
フランス語の語順って、最初の方にある程度理解したつもりでも、どんどんややこしくて分からなくなってきますよね。
でも法則はシンプルなので大丈夫です
①:基本の文型6つ
②:肯定文の動詞までの不規則なもの
③:完全まとめ

この記事の構成はこんな感じです。これを読めば、今までの知識がだいぶ整理されているはずですよ!

それでは、さっそく見ていきましょう!
 

まずは基本

まずは、超基本の基本です。

フランス語の文は、6つの文型に区分されており、とりあえずこの「6文型」どれかに当てはまるようになっています。

この基礎をまずは知っておきましょう。

【フランス語の六文型】

  1. S(主語)+V(述語)
  2. S+V+A(属詞)
  3. S+V+COD(直接目的語)
  4. S+V+COI(間接目的語)
  5. S+V+COD+COI
  6. S+V+COD+A

この内容については、こちらの記事で詳しく解説しています。

上で確認したら分かる通り、フランス語では英語と同じように「文型」というものが決まっています。
  • 主語は先頭にある
  • 目的語から始まることはない
こういうことが分かりますね。

「基本」はこの通りになるのですが、後付けのルールがいろいろあるのでややこしくしてしまうんです。

語順に混乱する理由

わたしも学習初期の頃は、

本当にフランス語の語順って結局どういうこと?

となっていました。独学だったので特に困った方かもしれないです。

なぜなら一つのルールを理解したあとに、別のルールを勉強するからなんですよね。

ちょっと当時の混乱を思い出しつつ、なぜ語順で混乱するかを解説します。

通常の文

ここで具体例を挙げましょう。例えば、「わたしは行く」。

Je vais でも、J’arrive でもいいですが、これなら「S+V」の第1文型です。

主語+動詞の順番になります。

否定文

でも否定になった場合を考えてみましょう。

否定になったときは、基本は ne と pas で動詞をはさむ

これが基本ルールです。

これが加わると、さきほどの

  • 第1文型の語順主語+動詞に、
  • ne と pas で動詞をはさむ

というルールが追加されて、

Je ne vais pas.
このような語順になりますね。
ここまでなら特に問題なく理解できますよね。会話しているときも、頭がパンクするほどの状態にはなりません。

中性名詞がくるとき

ここでさらに「中性代名詞」がくる場合というものを考えてみましょう。

確認ですが中性代名詞とは、

  • le
  • en
  • y

この3つです。

これら中性代名詞は、「動詞の直前にくる」というルールがあります。

ここからわたしが言いたいことはだいたい想像できますよね。

  • 第1文型の語順「主語+動詞」に、
  • 否定形は「ne と pas で動詞をはさむ
  • 中性代名詞は「動詞の直前にくる」

というルールが追加されて、

Je n’y vais pas.
こういう語順になります。
これぐらいくるとそろそろ頭の中が混乱してきますよね。
 

目的語が代名詞のとき

あとは、目的語が代名詞になるパターンを考えなくてはいけません。

J’aime Pierre.

だったら「主語+動詞+直接目的語」の第3文型でいいはずなのに、

Je t’aime.

のように目的語が代名詞になったときは、動詞の前にきています。

これもただ目的語が1パターンだったら話は早いのですが、そうじゃないですよね。

目的語は、

  • 直接目的語
  • 間接目的語

と2種類あります。

これが両方とも一つの文に入ることもあるんですね。いわゆる二重目的語です。

このときの場合の文法をここで書いていたら膨大な量になるので、この二重目的語の場合はこちらの解説した記事を載せておきます。

こちらで復習しておいてください。
簡単に理解できるできるように、このようにまとめた画像を貼っておきます。
この場合は以下の(1)(2)のどちらかです。

否定の言い方

あとは、「否定の言い方」がneとpasで動詞をはさむ以外にもフランス語にはいろいろありますよね。

具体的には以下のものです。

  • plus
  • jamais
  • personne
  • rien

これらの使い方は、基本的にpasの部分に当てはまるので、そこまでややこしくはないかもしれません。

でも、問題は「これらを重ねて使うとき」です。

上で挙げたような否定で用いる単語を2つ重ねて使うときは、以下のパターンになります。

  • ne 〜 plus jamais
  • ne 〜 plus rien
  • ne 〜 plus personne
  • ne 〜 jamais rien
  • ne 〜 jamais personne

plus と jamais が優先度的には高いですね。これはどうにかして覚えるしかないです。

結論

ここで、これらの表現をまとめて簡潔に示したいと思います。

  • 否定の表現
  • 人称代名詞の直接目的語
  • 人称代名詞の間接目的語
  • 中性代名詞

これらを全部組み合わせて、主語と動詞の位置関係も見つつまとめましょう。

これです。この順番に行きましょう。

  • 主語がきたら、次はneです。
  • その次に目的語の代名詞たちが来て、中性代名詞、動詞の順番です。

とりあえず目的語の代名詞と、中性代名詞がかぶるときなどは、これをチラ見しつつ、少しずつ頭に入れていくのがいいと思います。

以上が、フランス語の語順に関してまとめた記事です。

学習初期の頃を思い出しつつだったので長くなりましたが、参考にしていただけるとありがたいです。

ホームに戻る

合わせてこちらの記事もどうぞ。

>