【フランス語文法】超簡単!疑問文の作り方3パターンを例文とともにマスターしよう!

今回の記事はフランス語の、「疑問文の作り方」について書いていきたいと思います!

 

人間
・フランス語で疑問文を作るのはむずかしい?

・疑問系にも活用とかあるのかな?

・実際の例文を見て勉強したいな〜

 
 
こんな疑問に答えた記事になっています。
疑問文は日常でも必ず使うので、どんな使い方をするのかしっかり覚えておきたいですよね!
①:疑問文の3つの作り方
②:それぞれの説明
③:倒置するパターンの補足

この記事はこんな感じの内容になっています。

これを読めば、もう疑問文は楽勝じゃん!って印象になりますよ

それでは、さっそく見ていきましょう。
 

疑問文の作り方

疑問文の作り方は、3パターンあります!

それをまず見た上で、後から解説していきます。

  1. イントネーションを上げる
  2. 文頭に Est-ce que をつける
  3. 主語と動詞を倒置する

この中から、使えそうなものを選んで使いましょう!

イントネーションを上げる

これは超わかりやすいと思います。

もう簡単すぎて「え、たったそれだけでいいの?」と思われるかもしれません。

なんと、

文末のイントネーションを上げるだけ

でいいんです。

でも、よく考えたら日本語でも似たようなことですよね。

  • これ美味しい」と言ったら、感想を述べてるんだ〜って感じだし、
  • これおいしいいいいいい!」と言ったら、より感情は伝わります。

同様に質問するときも「これおいしい?」と文末を上げるだけで疑問文にすることができます。

ぶっちゃけフランスで日常生活を送るだけだったら、この言い方だけで十分です。

(例)Tu es étudiant. → Tu es étudiant ?

文頭にEst-ce queをつける

2つ目の言い方は、文頭にEst-ce queをつけるだけです。

これも非常にわかりやすいと思います。

簡単な表現ですが、これも日常生活で頻繁に使います。

(例)Tu es étudiant. → Est-ce que tu es étudiant ?

注意点:エリジオン

この表現を使うとき、主語が母音で始まるかどうかを確認してください。

特によくあるパターンが、ilelle などの人称代名詞です。

この場合はEst-ce queのqueとilの音がつながってエリジオンします。

エリジオンといいましたが、エリジオンがなにか分かっていなくても大丈夫です。

要は音がつながって省略がおきるだけの話です。

念のため確認したい方はこちらで確認してください。

【フランス語の発音規則】エリジオン・アンシェヌマン・リエゾンを分かりやすく解説! | 話せるようになる効率的フランス語学習法

(例)Il est étudiant. → Est-ce qu’il est étudiant ?

 

③主語と動詞を倒置する

これは主に書き言葉などの改まった場合に使います。

3つ目は、上で挙げた2つに比べると少しややこしい表現です。

日常では無理につかう必要はないと思いますし、書き言葉の場合は考えながら疑問文を作ることができるので、あせらずしっかりと理解すれば大丈夫です。

ここでは、主語が人称代名詞それ以外の場合に分けて考えましょう。

主語が人称代名詞の場合

主語が人称代名詞の場合は、主語と動詞を倒置して間にハイフン(-)を入れればオッケーです。

人称代名詞とは、Je tu nous vous il elle ils elles です。

(例)Vous êtes étudiants. → Êtes-vous étudiant ?

主語が人称代名詞以外の場合

次に、主語が人称代名詞以外の場合です。

これが一番ややこしいので頑張りましょう。

まずこの場合、主語を人称代名詞に直すことが最初のステップです。

【ステップ①】

主語を人称代名詞にする

(例)Marie → elle 、Monsuieur Yamada → il

そしてその後に、先ほど直した人称代名詞を動詞の後ろにつけます。

【ステップ②】

名詞 動詞 – 代名詞 の順番でつなげる

(例)Monsieur Yamada est professeur. → Monsieur Yamada est-il professuer ?

(例)Marie parle japonais. → Marie parle-t-elle japonais ?

ここで、parle-t-elle の部分に注目です。

  • 主語が、ilかelle
  • 動詞が、er動詞かavoirかaller

この2つの条件が重なれば、このように動詞と主語の間に t が登場します。

まとめ

いかがだったでしょうか。最後にまとめをしておきましょう!

【まとめ】疑問文の作り方

  1. 文末のイントネーションを上げる
  2. 文頭にEst-ce queをつける
  3. 主語と述語を倒置する

以上がフランス語の疑問文の作り方です。

正直、日常会話で使うだけならば1つ目と2つ目さえしっかり覚えておけば何も問題はありません!これは保証します。

ちなみに、2つ目は、Est-ce-queをつけている間に時間稼ぎができるので、会話にまだ自信がないときはオススメです!

最後まで見てくださってありがとうございました。

>