【フランス語文法】再帰代名詞を使った代名動詞を分かりやすく解説していく

今回の記事は、フランス語の「代名動詞」について文法的に解説していきたいと思います!

人間
  • 代名動詞ってどんなものかさっぱり分からない
  • なんとなく分かるけど例文と一緒に勉強したい
  • どんな用法があるか分かりやすく教えて!
 
こんな疑問を解説した記事になっています。
フランス語の「代名動詞」って、とっかかりにくくて難しいイメージがありますよね。なぜならそれは、日本語や英語に置き換えて理解しづらいからです。
でも法則はシンプルなので大丈夫です。超分かりやすくまとめました!
①:代名動詞を文法的に解説
②:目的語となる再帰代名詞を解説
③:4つの用法を整理して解説

この記事の構成はこんな感じです。これを読めば、知識がだいぶ整理されているはずですよ!

それでは、さっそく見ていきましょう!
 

代名動詞とは

それではまず、代名動詞がどんなものなのかイメージをつかんでもらいましょう。

ズバリ結論を先に言うと、

代名動詞

→ 再帰代名詞 + 動詞

こういうことなんです。これを今から解説していきます!

まずは、例を挙げるのが手っ取り早いと思いますので見てください。フランス語学習で「代名動詞」のところを勉強している人なら、だれもが口にしたことがある文です。

Je m’appelle 〜 . わたしの名前は〜です。
ここで、代名動詞が登場していますね。
m’appelle のところです。これの原形は、s’appeler です。

代名動詞(s’appeler)

→ 再帰代名詞(s’) + 動詞(appler)

少しイメージが持てたでしょうか。

主語=目的語

では、ここでさらに気になるのが「再帰代名詞ってなに?」という部分ですね。

再帰代名詞の文字をよく見ましょう。

び、ってくる、代名詞

そう、目的語となる代名詞が再び主語を指しているんです。

こちらの話も再び、Je m’appelle 〜. に帰りましょう。

Je m’appelle 〜は、直訳すると「わたしはわたしを〜と呼ぶ。」という使われ方をしており、これで「わたしの名前は〜です。」と訳します。

Je(わたしは)m’(わたしを)appelle(呼ぶ)〜(〜と).

このように主語と目的語が同じ場合、再帰代名詞を使います。

英語の場合

再帰代名詞というものは英語にはないので、英語で当てはめて理解するのは難しいです。

しかし英語でも、主語と目的語が同じ場合は、ちょっと異なる使い方をしますよね。

  • わたしはわたしが好き。(主語と目的語が同じものを指す)
  • わたしはあなたが好き。(主語と目的語が別のものを指す)

この場合を考えましょう。

「わたしはあなたが好き」の場合は、I love you. ですね。

でも、「わたしはわたしが好きの」の場合は、I love myself. です。

人称代名詞の目的格「me」を使って、I love me. という使い方はできません。
なので、
再帰代名詞は、英語で言うならば「oneself」
このように覚えておいてもいいでしょう。

代名動詞の例

ここまでの説明で、なんとなーくは理解できたでしょうか。

さらに例をいくつか見ることで、よりはっきりしたイメージを持ちましょう!

動詞:coucher(寝かせる) 代名動詞:se cousher(寝る)

  • Je couche mon bébé. わたしは赤ちゃんを寝かせる。
  • Je te couche. わたしはあなたを寝かせる。
  • Je me couche. わたしは、わたしを寝かせる。→わたしは寝る。

こんな感じですね。

動詞:dépêcher(急がせる) 代名動詞:se dépêcher(急ぐ)

  • Je me dépêche. わたしはわたしを急がせる。→わたしは急ぐ。

動詞:lever(立たせる) 代名動詞:se lever(立つ)

  • Je me lève.わたしはわたしを立たせる。→わたしは立つ。

日本語訳するのが難しいときもあるかもしれません。

その場合は、「わたしはわたしを〜。」で理解してみてから、自然な日本語に訳しましょう!

 

疑問

再帰代名詞について

ここまでの説明で「再帰代名詞」についてある程度は理解できたとは思いますが、もう少し詳しい説明をしておきましょう!

辞書で調べるとき

まず、再帰代名詞を用いた代名動詞について辞書で調べるときの確認をします!

例として、「s’appelerを調べたい」としましょう。

その場合は、S で探していくのではなく「appeler」を調べて、意味を順番に見ていきます。

そうすると「代名動詞」の用法が載っており、s’appelerの意味を確認することができます。

原形と活用形

辞書で調べる方法も確認しましたが、この代名動詞は s’appeler という形で辞書に載っています。

このように代名動詞は、se + 動詞 が原形です。
  • そして再帰代名詞の「se」の部分は、主語によって形を変えていくわけですね。
  • もちろん動詞の部分主語に合わせて活用します

「直接法現在」のs’appelerの活用を確認しておきましょう。

  • Je m’appelle
  • Tu t’appelles
  • Il s’appelle
  • Nous nous appelons
  • Vous vous appelez
  • Ils s’appellent

つまり再帰代名詞となるのは、

me(m’) te(t’) se(s’) nous vous ということです。

これで、主語にあわせて再帰代名詞がどのように変化するのかが理解できましたね!

se と le,la

ここで1つだけはじめて見る単語がありますよね。se です。

他の「me(m’) te(t’) nous vousは、直接目的語や間接目的語として、すでに勉強している人が多いとおもいます。

ちなみに以下の図は、二重目的語のときの語順に関するこちらの記事でまとめたものです。

これを見ても分かる通り、代名詞の中でもやはり「se」だけが今回、再帰代名詞として初登場していますよね。

なのでここだけ解説しておこうと思います。

  • Je me couche. わたしは自分を寝かせる。→わたしは寝る。
  • Je le couche. わたしは彼を寝かせる。

この2つの文ついては、何度も説明しているので大丈夫ですよね。

上の文は代名動詞を使った文ですが、下はそうではありません。

ポイントは、主語と目的語同じものを指しているか、別のものを指しているかの違いです。

では以下の2つはどうでしょう。

  • Il le couche. 彼は彼を寝かせる。
  • Il se couche. 彼は自分を寝かせる。→彼は寝る。

これは、下の文が代名動詞を使った文になります。

上の文は、「父親が息子を寝かしている」ような場面です。つまり、主語と目的語が別人ということですね。

me(m’) te(t’) nous vousの場合は、一般的な目的語の代名詞としても、再帰代名詞としても使えます。でも、「se」は再帰代名詞としてだけです。

三人称の場合は、目的語が指しているものの可能性が1つではないからです。

Je me couche. の場合は、「me=わたし」という一人しかありえません。

しかし、三人称の場合は可能性が一人ではないため、目的語が「自分」であることを区別できるように、再帰代名詞の場合は「se」を使います。

これで理解はだいぶ深まってきましたね!

 

代名動詞の用法

それでは最後に、代名動詞の用法を頭に入れておきましょう!

以下の4つのパターンがあります。区分して覚える必要はないですが、訳すときに役立つので知っておくと便利です。

  1. 「自分に〜する」
  2. 「互いに〜する」
  3. 「〜される」
  4. 熟語として使う

これを確認したら完璧です!

自分に〜する

まずは、「自分に〜する」という使い方ですね。

今まで例で使ってきた、Je me couche. なんかもこれにあたります。

  • Je m’appelle 〜
  • Je me lève 〜
  • Je me dépêche 〜

これらも同様です。フランス語の学習初期で登場するものは、このパターンが多いように思います。

互いに〜する

2つ目のパターンは、「互いに〜する」というものです。

  • Ils se regardent. 彼らは互いに見つめ合う。
  • On se voit demain. 明日会いましょう。

このように、相互的なものを表すときに使います。なので、このパターンのときは「主語は必ず複数形」が当てはまります。

〜される

3つ目のパターンは、「〜される」という受け身のように訳されるものです。

  • Le français se parle en France. フランス語はフランスで話されている。
  • L’histoire se répète. 歴史は繰り返される。

このようにモノが主語になることもあります。

  • Je m’appelle Pierre. わたしはピエールと呼ばれます。

このような主語が人の文でも、受け身のように訳すことができます。

熟語として使う

最後は、熟語として覚えておくべきパターンです。

  • Je me souviens de mon enfance. わたしは子供時代を覚えている。

この場合、souvenir という動詞はこれ単体で使われることはなく、

「se souvenir de 〜」で〜を思い出す、覚えている
このように熟語として使われます。
  • se moquer 〜:からかう
  • se rendre 〜:行く
このような単語も熟語として覚えておきましょう。

まとめ

ここまでが、代名動詞の解説です。お疲れさまでした!

一応簡単にまとめておこうと思います。

代名動詞(se coucher)=再帰代名詞(se)+動詞(coucher)

  • 主語と目的語が指しているものが一致している。
  • 再帰代名詞も動詞も、主語に合わせて変化する。

4つのパターンを知っておくと訳すときに便利。

  1. 自分に〜する」
  2. 「互いに〜する」
  3. 「〜される」
  4. 熟語として使う

最後まで読んでいただきありがとうございました。

ライオン
引き続きフランス語の勉強がんばっていきましょう!
他にも気になる文法があれば、以下でチェックしてください。
合わせてこちらの記事もどうぞ。
>